育児休業給付金の申請方法は?子どもができたら要チェック!

育児休業給付金の申請方法は?子どもができたら要チェック!

みなさんは、育児休業給付金と言う制度をご存知ですか?出産前に働いていたパパやママが、育児休暇中に受け取ることのできる給付制度のことです。

出産後の育児中は、休業中となってしまい収入がなくなってしまいます。しかし、育児休業給付金を利用すれば、生活資金の足しにすることができますよ!

今回は、子供ができた時にぜひチェックしておきたい、育児休業給付金についてご紹介いたします!


育児休業給付金とは?

育児休業給付金とは?

そもそも、育児休業給付金とは、育児休業期間中に給付されるお金のことで、仕事に就いており、出産を機に育児休業をする人が受けられる制度のことです。育児休業給付金を受けるためには、実は条件と言うものが存在し、その条件がクリアできた人が受給対象者となります。

受給資格の条件

・雇用保険加入者であること

・育休中、育児休業開始前の給料が8割に満たないこと

・育休前の2年間のうち、12か月以上働いていた(1カ月に11日以上)実績があること

・就業日が支給単位期間毎に10日以下であること

ちなみに、妊娠を期に仕事を辞めてしまったとか、雇用保険に加入していないとか、育休後に復帰の予定がもともとない、という人には受給されません。また、育休を取得しない人も対象外となりますので、受給を検討されている方は段階を踏んで手続きをしていくことが必要となります。

ちなみに、育児休業給付金で得られるお金は、その人の月給や、働いた日数によって異なります。大体の場合が、月給の50%前後であることが多いようです。

育児休業中の全く収入がなくなるタイミングには、とても助かる制度ですので、受給対象に該当する人は、ぜひ申請を検討しておくことがおすすめです。

育児休業給付金について、社労士の人が制度を説明している動画もあります!いまいち文章だけではよくわからない…と言う人はぜひ、こちらもチェックしてみてください。

育児休業給付金の申請の仕方は?

育児休業給付金の申請の仕方は?

育児休業給付金の申請は、お勤め中の会社もしくは、会社のある場所を管轄しているハローワークを通して行うことになります。基本的には、会社を通して申請することになりますが、その場合会社にきちんと産休に入ることや、給付金の申請を考えていることを伝えておかないと、後々トラブルにつながることもあるので、早めに伝えておくのがよいでしょう。

育児休業給付金支給申請書と、育児休業給付受給資格確認票の2つの書類が産休開始の1カ月前までに必要となります。また、初回支給申請の時には、賃金台帳やタイムカードをはじめ、出勤簿などの出勤していたことが証明できる書類、さらに育児中であることを証明するための母子手帳などの証明書も必要となるため、あらかじめ必要な書類を確認しておくようにしましょう。

ちなみに、受給手続きは追加申請が2か月ごとに必要となりますので、長く休みを取られる場合には追加申請も忘れずに手続きしていくようにしましょう。尚、給付金がもらえるタイミングは、申請して育休が始まってからだいたい3か月頃となります。

すぐに給付金がもらえるわけではないので、注意が必要です。また、支給日も毎月あるわけではなく、2か月ごとに1回となるため、その点もチェックしておきましょう。

パパママ育休プラス制度もチェックしておこう!

育児休業給付金は、何もママだけの制度であるわけではありません。パパもまた、この制度を受けることが可能なんです。

しかし、人によっては同時期に休むことが難しい人もいるでしょう。そんな時に役立つのがパパママ育休プラス制度なんです!

この、パパママ育休プラス制度は、簡単に言えばパパとママの育休をそれぞれずらして取得することができるという制度のことで、最大1年間(子供が1歳2か月になる前日まで)育児休業給付金を受給することができます。

家族それぞれが子供に向き合って育児をしていきたいとか、産後のママの仕事復帰を手伝いたいというパパにもとてもおすすめな制度です。ちなみに、育児休業給付金は育休後すぐに給付が始まるわけではないため、先にママが育児休業給付金を受給し、その後でパパが受給するというのも1つの方法となります。

復職できない場合は延長もできる!

復職できない場合は延長もできる!

ちなみに、人によっては子供を保育園に入れることができず、やむを得ず復職できなくなってしまう人も少なくないと思います。そんな場合には、実は育児休業給付金の延長申請をすることができるのです。

保育園から入園の保留が通知された場合や、家族に預けることができない人、さらには病気や障害によって働くことが困難な場合には、確認書類を添付することで延長を申請することができます。万が一を考え、こちらも併せて確認しておくのが良いでしょう。


まとめ

・育児休業給付金は育休中に助かる給付金のこと!

・育休給付金は会社やハローワークをお通して申請が必要となる!

・パパママ育休プラス制度を使えばパパとママがずらして給付を受けることもできる!

・復職できない場合は延長申請もできる!

育児休業給付金はあくまでも対象者限定の制度ですので、必ずしもすべての人が受けられるわけではありません。しかし、対象である人は少しでも生活費の足しにできる便利な制度ですので、ぜひとも活用したいものです。

ぜひみなさんも、育休取得時には育児休業給付金についてもチェックしておきましょう!