離乳食で食物アレルギーが?主な症状や注意点は?

離乳食で食物アレルギーが?主な症状や注意点は?

自分に食物アレルギーがあると、子供も同じように食物アレルギーがないか不安に思うことありますよね。とくに、離乳食で初めて食べるものを与える時は、とにかく慎重になってしまうものです。

うちの子も、白身魚のすり身を食べた時に、発疹が出た時があってかなり焦ったことがありました。幸い、それは食物アレルギーではなくただのあせもであったことが判明しましたが、同じように、離乳食を食べたことで子供の様子がおかしい!と焦るお母さん方も多いと思います。

そこで今回は、食物アレルギーがあった時に一般的に起こると言われている症状についてご紹介します。


食物アレルギーの主な症状は?

食物アレルギーの主な症状は?

うちの子のように、見た目でもすぐわかるような発疹があると、なんとなく食物アレルギーを疑いやすいものですが、なかには一見すると別の症状のように感じるものもあります。一般的には、次の症状が出やすくなると言われているのでチェックしていきましょう。

  1. 発疹・湿疹
  2. 嘔吐
  3. 下痢や腹痛
  4. 呼吸困難
  5. 咳き込み
  6. 顔や唇の腫れ

私も、病院に子供を連れて行った時言われたのが、赤ちゃんがまず食物アレルギーを起こしたときに起こりやすいのは、嘔吐や下痢であると言われました。赤ちゃんは、胃腸などの消化器官が未発達ですので、食物アレルギーのある食材を上手に消化できずに吐き戻してしまったり、下痢や嘔吐を引き起こしてしまうんだとか。

離乳食を開始する時期の赤ちゃんはもちろん言葉を発することができませんから、腹痛を訴えることもできません。さらに、咳のような場合にはかぜを第一に疑ってしまい、食物アレルギーであることを見逃してしまうこともあるようです。

腫れや発疹、呼吸困難のような目で見える症状以外にも、食物アレルギーには様々な症状があるので、まずは観察してお医者さんに相談するのがベストです。ちなみに、食べてすぐ症状が出るものもあれば、遅れてやってくる症状もあるようです。

食べてすぐに表れる症状の場合には、比較的重篤なケースも多いそうです。しかし、遅延型のアレルギー症状は、徐々に症状が出始めることで、お母さん方が気づかないケースも多いのだとか…。

初めて食べさせるものは十分慎重になることが必要ですね。

ちなみに離乳食のアレルギーの話について、日本母親支援協会という団体がどういう風に予防と対策を行えばいいのか説明している動画もアップされています。

子供の離乳食のアレルギーが怖い人はぜひこちらもチェックしてみてください!

初めて食べさせるときに気を付けたいことは?

初めて食べさせるときに気を付けたいことは?

それでは実際に、離乳食で初めて食べさせるものを与える場合には、どのようなポイントに注意するべきか、調べてみました。これから始めて離乳食を開始するという人は、ぜひ気を付けてみてください。

まず、食べるタイミングからです。初めて離乳食の中で食べさせる食材があるという時は、なるべく平日の朝かお昼のタイミングがおすすめです。

これは、万が一赤ちゃんにアレルギー症状が現れた場合に、すぐに病院に行くことができるからです。また、食べさせる日はできるだけ、離乳食に何を食べさせたか理解している人が見守れる時に限るのが好ましいです。

また、食べさせる際は少量をゆっくりあげるのがいいと言われてします。大量に摂取すると、症状が出やすいともいわれているため、まずは赤ちゃんの一口分からスタートし、日にちをかけてゆっくりと増やしていくのがいいでしょう。

ちなみに、アレルギー症状は先ほど紹介した通りすぐに表れるものもあれば、時間をかけて現れるもの、また目に見えてわかるものもあれば、一見するとわからないものもあります。そのため、食べた後はしっかり赤ちゃんを観察しておくことが大切です。

食物アレルギーは治らない?

食物アレルギーは治らない?

よく、食物アレルギーがあると一生それと付き合うことになるという話を耳にします。私の周りでも、卵にアレルギーがあることで、この先不安だなぁ~という話をしているママ友がいます。

本当に食物アレルギーは、治らないものなのでしょうか。実はこれは人それぞれだと言われています。

赤ちゃんはそもそも消化器官が未発達ですので、今は食べられなくても成長することで徐々にアレルギー症状を起こすことなく食べられるようになったということもあるそうです。もちろんすべてがそうであるとは言い切れませんが、大切なことはお医者さんと連携することです。

お医者さんと相談のもと、ベストな状態を探していきましょう。ちなみに、自分がアレルギー体質で、子供に遺伝しているのでは?と心配になっている人は、アレルギー検査を行うことをお医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。

血液検査をすることで、食物に対するアレルギーを検査することができます。もちろん、これをやれば、すべてのアレルギーが判断できるというわけではなく、あくまでも補助的な目安として利用するのも1つの手です。


まとめ

・離乳食で出るアレルギー症状には色々なものがある!

・離乳食で初めての食材を食べさせる時はゆっくりと少しずつ!

・離乳食で初めての食材を食べさせる時はタイミングも大切!

・何かあったらすぐにお医者さんに相談する!

食物アレルギーは、大人でも怖いものですが赤ちゃんやお子さんでも怖いものです。とくに赤ちゃんの場合、どのアレルギーを持っているのかわかりませんので、慎重に食べさせる必要があります。

これから離乳食が始まるという方はぜひ、食物アレルギーについても必ずチェックしておきましょう!