共働きでしんどい。仕事と家事・育児どっちもうまくこなすには?

「共働きでしんどい。仕事と家事・育児どっちもうまくこなすには?」のアイキャッチ画像

少し前の時代は「夫が外に出てお金を稼いで、妻が家を守る」というのが普通でしたが、今の時代はどちらも働く共働きの家庭の方が圧倒的に多くなってきています。

共働きの家庭が増えてきたにもかかわらず、日本はまだ家事・育児は女性がするものという意識が男性も、そして女性もあると思います。

なので共働き家庭の女性の負担は大きくなり、家事・子育てと仕事の両立で共働きの女性はしんどくなってしまいます。

仕事で正社員でフルで働いていたり、もし正社員じゃなく時短だとしても仕事をしながら家事や育児を完璧にこなすというは出来ないと思います。

いま、仕事と家事・育児の両立がしんどいと思っているならば、そのままではいつか限界がきてあなたが身体をこわしてしまったり仕事も家のこともどちらも中途半端になってしまう可能性があります。

もしかしたらあなたは今、仕事も家事も育児も全部完璧にこなそうとしていたり、ひとりで頑張りすぎてしまっているのかもしれません。

なぜこんなにもしんどいのに共働きで働いているのか、メリット・デメリットを整理してみましょう。しんどい理由とその解決策を探してみたら少しは気持ちも楽になり、解決策を実行してみることで時間的にも体力的にもラクになるはずです。

ご自分に当てはまるところがないか探しながら読んでみて、もし「私と同じだ!」と思ったら解決策をぜひ参考にしてみてください。


共働きで働くメリット・デメリット

共働きで働く理由は「旦那だけの稼ぎじゃ生活ができないからお金のために仕方なく働いている」や「別に旦那だけの稼ぎでも生きていけるけど、経済的余裕を持ちたいから自分も働いている」など家庭や人によって理由や目的があると思います。

また、特に理由はないけど独身時代に働いていたからそのまま流れで、という方も当然いますよね。

共働きのメリットとして、世帯収入が増え経済的余裕ができるというものがあります。経済的余裕ができたら一戸建ての家を買えるなど楽しみも増えますし、お金に余裕があれば精神面も余裕ができます。

また、専業主婦では社会との接点をもつには、料理教室に行くなどよほど自分で自主的に行動しない難しいですが、働きに出れば社会との接点も必然的に生まれます。

他には正社員であれば、産休や育休など会社を休んでいても給料がもらえる場合もありますし、夫婦が二人とも働いていれば失業リスクも分散できます。

デメリットとしてはやはり子供と過ごす時間が少なくなることでしょう。

昼間は会社で働き、仕事から帰ってきても家事に追われて十分に子供との時間をとろうと思ってもなかなか難しいです。

以上のメリット・デメリットをふまえて多少しんどいけどやっぱり共働きで働きたいという方はそのしんどさを少しでも軽くする方法をみていきましょう。

家事は少しでも楽ちんにする

しんどい理由のひとつとして、家事の仕事量が多すぎることがあります。会社から帰ってきてからの時間で家事をこなしたり、休日はいつもできない家の掃除や洗濯などをしているうちに休日のほとんどが終わってしまいます。

そんな方は今よりも少しぐらいラクしてもいいかと思います。

私の場合、洗濯は週に2回ある休日にしていましたが、量が多く洗濯機も3回ほど回さなければいけませんでした。

そうなると休日の半分は洗濯でつぶれてしまいます。なので私はどうしてもしんどい日はコインランドリーで洗濯しています。

コインランドリーの洗濯乾燥機であれば1200円ほどかかりますが1時間で洗濯と乾燥が終わります。時間もかからないし、あとは畳むだけなので通常の3回洗濯機をまわしてそれを干して乾いたら畳むということを考えればそれだけですっごく楽になりました。

その他、皿洗いは食器洗い機にまかせてみたり、掃除はルンバにしてもらったり、料理はたまには出来合いのものでもいいと思います。

夫婦間での話し合い、コミュニケーションは大事

こっちは「こんだけしんどそうにしているんだから言わなくても手伝ってくれるだろう」

と思っていても向こうは「言ってくれれば手伝ったのに」というスタンスかもしれません。

私も、最初は張り切ってしていた家事や育児ですが仕事をしながらというのは、やはり辛くなってきました。

その時に旦那に「洗濯物洗ってほしいな」や「明日ちょっと一人で出かけたいから子供みていてほしいな」と伝えるとあっさりいいよといってくれました。

少しのことでも旦那が手伝ってくれたというだけで、協力してくれていることがうれしくてそれだけで少し気持ちも楽になりました。

いくら夫婦でも、ちゃんと言葉にして話し合わなければ伝わりません。

共働きで働くとなるとやはり夫婦で足並みをそろえて協力して生活していくことは大切です。


まとめ

  • メリット・デメリットを整理して各家庭にあったストレスのない働き方をする
  • 家事は実際仕事量も多いので少しでも楽ちんにする
  • 夫婦でコミュニケーションをとって協力して支えあう

共働きはメリットは多いですが、ひとりで頑張ろうとするととても大変です。手抜きするところは手抜きする、旦那さんに頼るところは頼るなど、無理せず仕事と家事・育児を家族で頑張っていきましょう。