現在2歳半の子を持つ母です。私が子供を産んだのは今か2年前の冬でした。
寒い時期に生まれた子供でしたので、外にも出すことなく暖かい部屋でぬくぬくと母子ともに温まりながら過ごした記憶を懐かしく感じます。とはいえ、春先にもなるとなんとなく外に出たいなぁ~と感じることも多く、散歩や買い物などにも子供と一緒に出掛ける機会が増えていたように思います。
さて、最近子供と一緒にイオンに出かける機会がありました。そこで、生まれて間もない、見た目ぐらいならそれこそ産後1か月以内ぐらいの新生児の赤ちゃんを見る機会がありました。
私は思わず、「え?あんなに小さい赤ちゃんを外に出して大丈夫?」と心配になることがありました。もちろん、月齢は見た目でしか判断できませんでしたので、実際はもっと月齢が経っているかもしれません。
そこで私は思いました。そもそも産後っていつから外出していいものなのだろうかと…。
赤ちゃんはもちろんですが、お母さんの身体も心配なことがたくさん!そこで今回は、産後はいつから外出できるのかについて調べてみました。
そもそも産後に外出してはいけない理由ってなに?
産後間もない赤ちゃんを外に出さない理由は言わずもがなわかりますよね。新生児は色々と未発達な部分が多いですので、いきなり冷たい外気に触れさせたり、厳しい環境下においたりしては可哀そうです。
では、お母さんが産後に外出させてはいけない理由って一体何なんでしょうか。調べてみたところ、2つの理由があることがわかりました。
まず1つ目は、身体が回復していないことです。出産は思っている以上にダメージを負うことで、回復したと思っていたとしても結構なダメージが残っていることが多いものです。
そんなボロボロの状態で外に出た時、赤ちゃんも守らなければならない状況では、お母さんの負担も大きいですよね。そのため、できるだけ産後間もなくは外出を控えるのがいいと言われています。
そして2つ目は、悪露による貧血がおこりやすいことです。私は、産後に悪露というものがあることを知りませんでした。
産んでから、悪露という存在を知ったくらいです。(笑)こんなにたくさん出血するだなんて、予想もしていなかったため、初めての悪露には身体をぶるぶる震わせるぐらい怖くなった記憶があります。
退院後も、悪露は続きます。そのため、こんな状態で外出するのは身体にも負担が大きいですし、何により出血によって貧血を起こすリスクも高まります。
こういった点からも、産後すぐの外出は避けるべきであるということができるんですね!
産後に外出するとしたらいつからOK?
それでは、一体時期的なもので言うといつから外出することがOK だと言えるのでしょうか。ちなみに私が言われたのは、産後1か月からということでした。
インターネットの情報ですと、産後の1か月健診が済んでからがいいみたいです。人によっては、健診で許可をもらう人もいるみたいですね。
いずれにしろ、産後は1か月くらい経ってから必要な場合に限って外出するのが好ましいようです。ちなみに、産後の外出は次のことに気を付けるべきであると言われています。
- 運転や長時間の歩行は避ける
- 重いものは持たないようにする
- 体調を一番にする
産後は、体調も変化しやすい時期だそうですので、朝どうも体調がすぐれないという時には、無理に外出せずに、しっかりおうちで身体を休めるのがよさそうです!
産後の外出時のポイントは?
さて、産後にどうしても外出しなければならないということありますよね。子供の病院とか、里帰りとか、色々と外に出なければならないことってあります。
そんな時、赤ちゃん連れで外に出るのが怖いと思うことありますよね。そんな時はポイントを押さえて外出するのがおすすめです!
- オムツ交換台のあるトイレ
- 授乳室のある場所
- エレベーターの有無
ズバリ、私が気にしたポイントは上の3つです。イオン系のショッピングモールやショッピングセンターは、3つすべてがばっちりなので、お買い物をするにしても何かとイオンにお世話になりました。
また、結構あったのが、オムツ交換台があっても、トイレのベビーキープがなかったり、子供と一緒に入れるトイレがなかったりすることです。自分がトイレに入った時に困らない施設を選ぶのもポイントです!
ちなみに、次のYoutube動画ではもう1つのチェックポイント、授乳についてを紹介しています。外出中は、授乳に結構手間がかかったりするものです。
スムーズな外出先での授乳をするには、どんなコツがあるのかを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
・産後の外出は産後1か月経ってから!
・産後の健診で確認してみると尚良い!
・産後の外出はトイレと授乳、エレベーターに気を付ける!
私の経験や調べたことを私なりにまとめてみましたが、ここで紹介していることはほんの一例です。実際はもっと役立つ情報もあるかもしれません。
SNSなどの情報も参考になるので、ぜひ皆さんも調べてみてください。また、もし最近赤ちゃんを産んだという方は、ここで紹介した内容を参考にしてみてもらえれば嬉しいです。